年金手続き代行(遺族年金、離婚時の年金分割、他)、外国人の在留資格(ビザ)手続などご相談ください / 行政書士・社会保険労務士永井弘行事務所 /兵庫県宝塚市

阪急・JR宝塚駅 徒歩3分の事務所です

行政書士・社会保険労務士 永井弘行事務所

〒665-0842 兵庫県宝塚市川面3丁目23-5 村上ビル1階
 休業日:土曜・日曜・祝日
 事前のご予約により、平日夜間、土日もご相談に応じております

アクセス

阪急・JR宝塚駅から
徒歩3分

電話受付

平日 9:00~18:00

電話受付 平日 9:00~18:00

0797-81-9800

FAX

0798-81-9801

離婚前後の届出・手続は

離婚前後の届出・手続は

離婚前後に行う届出や手続き(行政機関への届出・手続き)

離婚するときには「離婚届」の届出をはじめ、市役所などへの届出・手続きが必要です。

これまで夫(父親)の名義で支払われていた児童手当を、今後は妻(母親)が受け取る場合には、児童手当の認定請求書の届出が必要です。

下記の内容は、離婚前後に行う一般的な手続きです。市役所、夫の勤務先などに届出をすることが必要です。

(夫婦や子の状況によっては、これ以外の手続きが必要になることがあります。)

離婚前後に市役所で行う手続きは・・・
戸籍
手続き・届出内容
離婚届協議離婚の場合、成人2名の証人の署名・押印が必要。

離婚の際に称していた

氏を称する届

結婚のときに氏を変えた人は、原則、離婚によって旧姓に戻ることになります。

しかし、この届出を出せば、離婚後も引き続き婚姻中の姓を名乗ることができます。離婚の届出と同時にすることができます(離婚の日から3カ月以内に限られる)。

離婚の際に称していた氏で、新戸籍(注1)が編製されます。

入籍届

子が新戸籍(上記(注1)の戸籍)に入るための手続きです。

この入籍届を行う前に、あらかじめ家庭裁判所で「子の氏を父または母の氏に変更する」旨の許可の審判を得なければなりません。

※結婚で姓(氏)が変わった人が行う手続きです。離婚届と同日に届出可能。

住民票
手続き・届出内容
住民票の世帯分離離婚後も元夫・元妻が同じ住所に住み続ける場合は、住民票の世帯分離の手続きが必要です。
この手続きによって、住民票が別れた「別世帯」となります。元夫・元妻のそれぞれが世帯主になります。
社会保険(国民年金)
手続き・届出内容
国民年金被保険者関係届国民年金の第1号被保険者として、自分で国民年金に加入します。
第1号被保険者は、自分で国民年金保険料を支払います。(収入状況などにより、免除申請が可能です)

※勤務先で厚生年金保険に加入しない場合です

社会保険(国民健康保険)
手続き・届出内容

国民健康保険被保険者

異動届

市が運営する国民健康保険に加入します。
手続き後に、本人・子の保険証が発行されます。
前年の所得に応じて保険料が決まります。

※勤務先で健康保険に加入しない場合です

福祉・医療
手続き・届出内容

福祉医療受給資格

(変更・喪失)届出書

子が小学校卒業まで、医療費本人負担額の減免などのサービスを受けるための届出です。
児童手当
手続き・届出内容

児童手当・特例給付

認定請求書

児童手当(全国共通)の支給を受けるための手続きです。
これまで父(元夫)が受け取っていた児童手当を、今後は母(元妻)が受け取る場合は、同時に(元夫の)「受給事由消滅届」も提出します。

※離婚届と同日に届出可能。

児童扶養手当
手続き・届出内容

児童扶養手当の

請求手続き

母子家庭などの方が、児童扶養手当の支給を受けるための手続きです。

※担当課(子育て支援課)にお問合せください。

その他
手続き・届出内容

 

転校手続き、その他、市独自の給付サービス等を行っている場合があります。
戸籍
手続き・届出内容

子の氏変更許可

(入籍許可)の申立

父母の離婚により、子が父または母と戸籍(氏)を異にするようになったときに、その子が、戸籍(氏)を異にする父または母の戸籍に入籍(氏の変更)をしたいときには家庭裁判所の許可が必要になります。
市役所で入籍届の手続きを行う前に、この手続きが必要です。

※収入印紙800円×子の人数分

社会保険(健康保険)
手続き・届出内容

健康保険・厚生年金保険資格喪失証明書

離婚により夫(または妻)の扶養家族ではなくなったことを証明する書類です。
これまで扶養家族が持っていた「健康保険の保険証」を会社に返却し、その後、この証明書が発行されます。

※国民健康保険の加入時に、この証明書を提出します。

お問合せ・ご相談はこちら

内容証明や遺言書の作成、遺言・相続に関する書類作成、外国人の在留資格、遺族年金や年金分割の手続、その他について、わからない点やご相談などございましたら、お電話もしくはお問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

秘密厳守です。
安心してご相談ください。

よくあるご質問
  • 内容証明を作成したいです。
    代理で作成(または代筆)してもらえますか?
  • 公正証書遺言の作成を手伝ってほしいのですが、どんなサービス内容ですか?
  • 入国管理局への「永住の許可申請」手続きを
    サポートしてもらえますか?
  • 遺族年金を申請したいのですが、
    年金事務所に出向くことができません。
    手続きの代行はできますか?

このようなご相談でも結構です。遠慮なくお問合せください。

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら

電話受付時間:平日 9:00〜18:00
(※事前のご予約により、平日夜間・土日もご相談に応じております)

事務所概要

兵庫県宝塚市の
行政書士・社会保険労務士
永井弘行事務所

(申請取次行政書士)

予約優先

0797-81-9800

0797-81-9801

info@anshinnavi.com

代表:永井 弘行

代表者プロフィール

住所

〒665-0842
兵庫県宝塚市川面
3丁目23-5 村上ビル1階

阪急・JR宝塚駅 徒歩3分

主な業務エリア

<兵庫県>
宝塚・西宮・三田・伊丹・
川西・猪名川・尼崎・篠山・芦屋・神戸 他
<大阪府>
池田・箕面・豊中・大阪 他

事務所概要・案内図

お問合せフォーム